一口に内部統制・内部牽制といっても、必要となる対応は、企業の置かれた状況によりさまざまです。 確かに、法的制度であるJ-SOX制度に対応することは重要ですが、 そもそも内部統制は企業にとって何らかのメリットをもたらす「仕組み」であったはずです。
令和グループでは、内部統制・内部牽制を単なる形式ではなく、 実質的なメリットをもたらす仕組みと捉えた、攻めの内部統制・内部牽制を推奨いたします。
当社では、既にJ-SOXが適用されている上場企業向けのサービスはもちろんのこと、 上場準備企業向けのJ-SOX制度対応支援、非上場企業の業務改善など、各企業の置かれた状況・ニーズに応じ、内部統制に関するさまざまなサービスを提供しています。
既にJ-SOXが適用されている上場企業向けには、以下のような業務を提供しております。
サービス内容 | お客様にとってのメリット |
---|---|
運用テスト・内部監査の実施支援 |
|
業務プロセスの標準化・効率化 |
|
内部統制の最適化 |
|
J-SOXのもとでは、制度適用後も毎期評価範囲の見直し、有効性の検証(運用テスト)を実施することとなります。当社では、これらの作業のアウトソーシングを通じ、財務報告に係る内部統制の継続的な改善をサポートいたします。
J-SOXの範囲が連結子会社にまで及ぶことから、グループ全体の内部統制を標準化し、効率的に運用していくことが重要となります。
当社では、お客様の状況に応じた最適な業務プロセスの構築をサポートするとともに、必要に応じて経理・財務業務のアウトソーシングサービスを提供いたします。
一度構築された内部統制は、経営環境や企業目的の変化に適応するため、日々変化していくことが求められます。
当社では、すでに構築された内部統制を会計専門家の立場から検証し、業務プロセスの標準化、社内ルールの統一化などを通じて、企業の事業目的に応じた内部統制の再構築をサポートいたします。
株式公開(IPO)を目指す企業は、上場を果たした事業年度からJ-SOXの適用対象となりますので、上場前の事前準備が重要といえます。
全社的な内部統制の構築にあたっては、企業理念や経営方針、予算管理体制、各種規程・マニュアル類の整備状況等といった幅広い内容を把握・整備する必要があります。
当社では、アドバイスの提供のみならず、諸規程類の作成や予算管理体制の構築といった具体的作業まで、柔軟にサポートいたします
業務プロセスの文書化について、アドバイスの提供のみならず実際の文書化作業まで、お客様のニーズに応じ柔軟にサポートいたします。
また、上場準備企業のJ-SOX対応をサポートする過程においては、財務報告とは直接的には関係のない課題が副次的に認識されるケースが多く見られます。当社では、J-SOX対応をきっかけとして、業務効率改善、会社資産保全状況の改善、意図しない法令違反の削減等も同時に実現いたします。
既に自社にてJ-SOX対応を行っているが、監査法人から色よい反応が獲得できない状況にある場合、既存の業務プロセスの中に何らかの重要な課題が存在するものと考えられます。
当社では、課題解決のため、ヒアリングや関連資料の閲覧を中心とした短期間の調査にて、業務プロセスの中の重要な課題を的確に抽出し、改善に向けたアクションプランをご提案いたします。
上場準備企業には、株式公開に向け業務系システムの新規導入を検討されているケースが多く見られます。このような場合に、システムの機能は当然のこと、将来のJ-SOX対応も視野に入れた導入を進めることで、後のシステム運用時の失敗を未然に防止することが可能となります。
当社では、IT全般統制チェックリストの作成等、形式的なJ-SOX対応支援のみならず、システム導入時の要件定義の検討、システム運用に関する諸規程・マニュアル類の整備まで含め、トータルにサポートいたします。
適切な内部統制を構築することで、 業務の有効性・効率性を確保し経営目標を達成することができるようになり、 かつ適切な管理体制の構築・運用により企業の競争力 (足腰)を強化しそれを維持することができるようになります。
日々の会計処理を正確に行い、決算書の正確性・信頼性を確保するためには、会計システムを含めた全般的な経理システム(経理の仕組み)を効果的かつ効率的に設計することが重要です。
当社では、事業規模や事業内容にマッチした経理システムを構築するためのサポートを実施いたします。
企業活動を円滑に進めるためには、経理業務のみならず、販売や購買、在庫管理といった業務についても、不正や誤りが生じることなく正確かつ迅速に処理されるためのシステム(仕組み)を構築することが重要です。
当社では、お客様の実態に応じて必要とされるレベルの業務システムの構築をサポートいたします。
内部統制を構築するためのコストを考えたとき、企業内部にシステム(仕組み)を作り上げるという点にこだわる必要はなく、思い切って外部の専門家にアウトソーシングして不正や誤りのリスクを回避するという方法も有効な選択肢であるといえます。
当社では、会計・税務のスペシャリストとして、高品質なサービスを提供いたします。> 会計・税務アウトソーシング&アドバイザリーについて詳しく知りたい方はこちら
原価計算システムが経営管理に有用であるためには、システムの構築にあたり、目的を明確にして計算のロジックを組み立てる必要があります。
当社では、業務内容を詳細に調査し、お客様のニーズに即した原価計算システムの構築をサポートいたします。
業種 | 規模 | 内容 |
---|---|---|
IT企業 | 上場企業 | 内部統制制度対応の高度化を主眼として、経理財務業務の合理化・標準化を実施 |
サービス業 | IPO準備企業 | 社内の諸規程・マニュアルの整備 |
サービス業 | 非上場企業 | コンプライアンス管理の徹底、業務プロセス統制等の文書化、整備状況・運用状況等に係る内部監査の実施 |
お問い合わせ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
03-3231-1858(電話受付 平日 9:30~17:00)
お急ぎ対応
通常対応
当社では、「急いで相談したい」、「急いで業務に対応をしてほしい」という
ご希望のお持ちのお客様を対象に「お急ぎ対応」を承っております。